Yoshiki YAMAGATA, Ph. D (山形与志樹)

慶應義塾大学 システムデザイン・マネジメント研究科 教授                        国立研究開発法人国立環境研究所 地球環境研究センター 客員研究員          東京大学 客員研究員                                                                              北海道大学 客員教授                                                                              統計数理研究所 客員教授                                                                          IIASA Guest Senior Research scholar

【自己紹介】

1961年、神奈川県生まれ。東京大学教養学部卒業(広域システム科学・学術博士)。国立環境研究所・地球環境研究センター・主席研究員を経て、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授に着任。日本学術会議連携会員(環境)、国際応用システム研究所客員研究員(ウィーン)、統計数理研究所、東京大学、北海道大学、上智大学、ジョージア工科大学客員教授も兼務。

 

この間、国際学術プログラムFuture Earth グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)の国際オフィス代表をつとめるとともに、気候変動政府間パネル(IPCC)の報告書の代表執筆者に就任。特に次の第6次報告書では、都市システムにおける脱炭素化を担当。国際学会では、ElsevierApplied Energy(持続可能エネルギー)、Environmental Planning B(都市データ解析)などの国際学術雑誌の編集委員として活躍。

 

これまでは主に地球環境問題に関する研究に従事。特にこの10年間は、応用システム分析の観点から、土地利用交通モデル、生態系サービス評価、持続可能な都市システムデザインに関する研究に、環境省、文部科学省等の各種大型研究プロジェクトを推進。

 

過去30年間の研究成果は約200本の査読論文として発表。特にこの数年は、これらの成果をまとめて、都市レジリエンス、気候変動対策(緩和・適応)、空間的ビックデータ解析、スマートシティーの都市システムデザインに関する英文書籍・教科書(Springer, Elsevier)を出版。

 

慶應SDM研究科 未来社会共創イノベーション研究室では、「環境」と「健康」が好循環する未来社会の共創を目指して、都市における建築・交通・人間行動を統合する新しい都市システムデザインのフレームワークの開発に向けて、持続可能な社会、都市のレジエンス、都市・地域の脱炭素化、ビックデータ・AIの活用等の研究に取り組んでいます。

 

【最近の論文】

最新の論文は以下をご参照ください。

‪Prof. Yoshiki Yamagata‬ - ‪Google Scholar‬

 

 書籍の一覧